ミイダスは怪しい転職サイトなのか解説します。
多くの口コミでは、市場価値が当てにならないと言われています。
その評価や評判が本当なのか、私自身が活用して確認したので、ご紹介します!
【この記事で伝えたいこと】
・未だ認知度は高くないが、パーソルグループ(dodaやanなどを運営)の傘下であるため、人材業界のノウハウが蓄積されている。
・市場価値は初期診断では上振れするが、本登録すると補正されていく。
・未経験分野への参考年収を確認できることは強み。
▽▽初期登録で個人情報は不要!▽▽
△△経験スキルから年収が算出される!△△
ミイダスは怪しいの?
ミイダスは怪しいサイトなのか解説します。
私も活用する際は「少し怪しいな〜」と思っていたので、そこで感じた内容をご紹介します。
【怪しいと感じた内容】
・どんな会社が運営しているの?
・どんなサービス内容なのか?
・正しい年収が算出されるの?
どんな会社が運営しているの?
最初に、私自身が人事なので、信頼できる会社が運営しているか怪しいと思いました。
最近は、人材派遣業が過渡期であり、マッチングを考えずに斡旋してくる企業も多かったので、そこは慎重に検討したいと考えていました。
調べると、パーソルグループの傘下企業であり、元々は社内ベンチャーで発足したサービスでした。そして、導入社数4万を超えて法人化された成長サービスであることが分かりました。
採用を担当していた時は、パーソルグループのサービスであるdodaを使っていましたので、人材業界のノウハウが蓄積されていると思え、怪しいサービスではないことが分かりました。
どんなサービス内容か?
次に、市場価値が分かるサービスは無かったので、怪しいと思いました。
どんな基準で、何を根拠に市場価値を把握しているか分からなかったからです。
調べると、過去の転職実績や市場で必要とされるスキル、経験を、独自のアルゴリズムで数値化したことが分かりました。
精度は未だ完璧とは言い難いようですが、人事の潮流であるビックデータを活用するようになったので、成長すればするほど、品質が上がってくるなと思えました。
怪しさは少し残りますが、試してみても良いかなと思えました。
正しい年収が算出されるのか?
最後に、正しい年収が算出されるか怪しいと思いました。
人事的な年収の決め方は、スキルや経験、年齢を参考に、自社の等級に当てはめ、基本給を算出します。その後、各種手当、残業時間で調整しながら、想定年収を割り出します。
その作業が正しくされるのか懐疑的でした。
実際に活用してみると、初期診断時は800万、本登録時は700万、転職オファーは600万(ミイダスのオファーは使わず、別の転職エージェント経由で内定を頂けた年収)となりました。
年収については、上振れするのかなと思いました。
ミイダスの市場価値は当てにならない?
年収が上振れ傾向だったので、「ミイダスの市場価値が当てにならない」と思う方は多いでしょう。
算出される年収を鵜呑みにすれば、市場価値は当てにならないと思います。
ですが、転職活動の参考と考えるなら有効だと感じました!
それは、年収レンジで、何社オファーを頂けるかを知れることです。
私の場合、オファーを頂ける企業の割合が、600万前後が多かったです。
つまり、ミイダスの現在価値は700万と算出されているが、面接確約をしてくれ600万で採用したいと考えている企業が多いことになります。
この企業単位のニーズベースで、市場価値を体感できることは有益だと思えました。
実態、別のエージェント経由での転職活動となりましたが、600万前後で複数内定を獲得できています。
そのため、参考年収として捉える分には、使える転職サイトであると思えました。
また、未経験分野に転職する方については、かなり活用できます!
なぜなら、未経験分野の場合、相場が全く分からないからです。
未経験ですと、転職エージェントに相談しても、年収は少なく見積もられる傾向があります。なぜなら、未経験の人材を転職させる場合、高額な年収を提示すると、転職自体ができない可能性が高いからです。
それがオファーの年収ベースで確認できることは良いと思います。
100%の精度で算出できる市場価値とは言い切れませんが、自分の現在地を知る上では活用できます。ぜひ、一度、使ってみると良いでしょう!
オファーは無視できますし、市場価値診断だけでなく、詳細な適性検査も利用できますので、転職活動の始めに活用すると良いでしょう。
▽▽診断だけなら個人情報は不要!▽▽
△△経験スキルから年収が算出される!△△
まとめ
ミイダスが怪しい転職サイトなのか解説しました。
結論は、怪しい転職サイトではないが、市場価値診断は上振れ傾向にあるということです。
つまり、この傾向だけ知っていれば、活用の仕方は多くあると思います!
特に、転職エージェントの応募プレッシャーを考えずに、転職活動を始められ、充実した診断ツールを使えることはメリットが高いと思えました。
どうしても、転職エージェントは、応募を優先させる傾向が強いので、ゆっくり企業選定を行いたい方や、転職を考えているが直近で動く気がない方には向かないと思います。
そういった方には有効活用できると思いますし、転職サイトの代表は、リクナビネクストとミイダスになりますので、使ってみるのは有りだと思いました!
▽▽代表的な転職サイト▽▽
△△年収診断・適性診断に強み!△△

\\ミイダスの活用方法//

ミイダス特集 | |
【評価・感想・口コミ】 ・ミイダスを使って大丈夫?しつこいオファー通知を無視するとどうなる? ・ミイダスで転職サポートは受けられる?3つの適性診断が選ばれる理由? ・ミイダスの適正年収は嘘なの?失敗する前に知っておきたい悪い評判! ・ミイダスのオファー企業の質は微妙?プレミアムオファーは使えない? |