ミイダスで転職サポートは受けられるかを解説します!
これからミイダスを活用しようと思ってる方は、どんなサービスか疑問に思うでしょう。
私は数年前、友人が年収診断をゲーム感覚でやっていたことが、知るきっかけでした。
その友人は、当時25歳の船舶系の商社マンで、年収600万くらいの診断結果が出ていました。その時、かなり自慢されたので、鮮明に覚えています(笑)
さて、話を戻して、結局、ミイダスでどんなサポートが受けられるか、知らない方は多いと思います。
これから、そんなミイダスのサービス内容と選ばれる理由についてお話します!
【この記事で伝えたいこと】
・ミイダスは転職サイトなので、キャリアアドバイザーからの支援は受けられない。
・ミイダスには3つの診断ツールがあり、それを目的として活用されることが多い。
・志望企業担当が、ミイダスを使っているか分からないが、オファーを貰えれば面接確約なので、登録しておけばラッキーがあるかもしれない。
▽▽年収診断・適性診断が良い!▽▽
△△サブサイトとして活用できる!△△
ミイダスで転職サポートは受けられる?
ミイダスで転職サポートが受けられるか解説します!
結論は、転職支援サポートは受けられません。
あくまで、「リクナビネクスト」と同じような、転職サイトになります。
一部、「リクナビネクスト」はサイト内でもエージェント経由で応募する求人もありますが、ミイダスは、基本、全て個人応募となります。
オファーを頂いた企業に対し、面接応募、日程調整をして、条件交渉も個人で行うことになります。
そのため、複数のサイトを使って就職活動をしている場合、日程調整に気をつけないと、かなり面倒なことになります。
とは言っても、ミイダスは面接確約のオファーが届くので、書類選考で落ちて、変に落ち込むことが少ないのは良いことだと思います。
また、オファーの有効期限はありますが、自分のペースで転職を進められることは、初心者に優しいサイトだと思います。
以下に、受けられるサービスをまとめました!
サービス内容 | 詳細 |
企業スカウト | 面接確約オファーが届く。 |
求人閲覧 | 企業情報を知れる。 |
転職データ閲覧 | 年収データ等が知れる。 |
コンピテンシー診断 | 適性を把握できる。 |
パーソナリティ診断 | 個性とコンディションを把握できる。 |
市場価値診断 | 現在の年収を把握できる。 |
3つの適性診断が選ばれる理由?
次に、ミイダスが選ばれる理由を解説します!
結論は、3つの適性診断に魅力があるからです。
転職サイトのリクナビネクスト、転職エージェントのdodaやマイナビエージェントの診断ツールも試しましたが、一番、結果が詳細に出力されました。
これは、自己分析ツールとしては、役に立つと思いました。
以下で、詳しく解説していきます。
診断内容 | 分かること |
コンピテンシー診断 | ・マネジメント資質 ・パーソナリティの特徴 ・職務適性 ・上下関係適正 ・ストレス要員 |
パーソナリティ診断 | ・個性(パーソナリティ) ・今のコンディション |
市場価値診断 | ・現在の市場価値年収 |
コンピテンシー診断
私は人事だったので、中途採用者の選考に使っていた適性検査結果のチャートは、毎回見ていました。
マネジメント資質が低い、ストレス耐性が低いから、このポジションはしんどいかもなと思うようにです。
そこで見ていた結果と、ほとんど同じクオリティーの結果が、この診断では出力されます。
そのため、真剣に取り組むことで、自分がどんなイメージを企業に与えているのか、とても参考になると思いました。
因みに私は、マネジメント資質は高く、上司としては権限委譲タイプ、部下としては自主判断タイプで、ストレス要因は戦略性の欠如という、かなりめんどくさい奴だと分かりました。
自分で自分を面接していたら、100%落としています(笑)
パーソナリティ診断
パーソナリティ診断は、他社サイトと比較しても違いはあまり無かったですが、コンディション結果については、面白いと思いました。
今の自分がどんな状況なのかを知れる良い手がかりになったと思っています。
最近は、メタ認知などで流行っていますが、それと同じような効果があると感じました。
因みに私は、個性は先駆者の職人気質で、コンディションは「直感的」と診断されました。
昔から石橋を叩き割るくらい慎重だったのですが、最近は、結構、直感で何事も決めていることが多かったです。
まさに、今のコンディションに当たってるじゃんと、驚きました!
市場価値診断
市場価値診断は、たくさん解説している方が多いので深くふれませんが、端的に言えば、目安になる年収が分かることです。
人事的な立場で話すと、年齢とスキルや経験、所属している部署人員のバランスで年収を決めるので、年収は時価的な要素が強いと思っています。
そのため、伝えられるなら、妥当性のあるギリギリ高い金額を提示するのがセオリーかなと思います。
その指標としては、この現在の市場価値は、結構使えると感じました。
何も主張しないと、安く買い叩かれるのが、転職でもあるので、それを防ぐために、一度は試しておくと良いでしょう。
▽▽コンピテンシー診断が魅力!▽▽
△△診断メインにサブサイトとして使おう!△△
まとめ
ミイダスのサービス内容と選ばれる理由について解説しました。
繰り返しにはなりますが、適性診断に強みがある転職サイトです。
前職で採用担当をしていた時は利用していなかったので、登録している企業は中小企業などの採用に困っている企業かと思っていましたが、実際に使ってみると、大企業も多くオファーに含まれていました。
当時の私の角度が低かったのだと、少し反省しました。
一度使って見ると分かりますが、診断のクオリティーは他社サイトよりも上です。
そのため、自己分析が甘い方は、ぜひ活用すると良いと思いました。
▽▽代表的な転職サイト▽▽
△△年収診断・適性診断に強み!△△

\\ミイダスの活用方法//

ミイダス特集 | |
【評価・感想・口コミ】 ・ミイダスを使って大丈夫?しつこいオファー通知を無視するとどうなる? ・ミイダスで転職サポートは受けられる?3つの適性診断が選ばれる理由? ・ミイダスの適正年収は嘘なの?失敗する前に知っておきたい悪い評判! ・ミイダスのオファー企業の質は微妙?プレミアムオファーは使えない? |