リクルートエージェントの面談で聞かれる内容について解説します!
ここでの面談は、キャリアアドバイザーとの面談のことです。
私自身、東京の高層ビルで2回、エージェント面談を経験しています。
リクルートのビルは、カッコ良いんですよ(笑)
最初訪れた時は夜で、洗練された感じで、雰囲気に圧倒されたのを覚えています。
それと同時に、しっかり準備をしておかないと「流されるな〜」とも思いました。
これから、そんなリクルートエージェントの面談に行く前の準備についてご紹介します!
【この記事で伝えたいこと】
・過去、現在、将来で、あなたの経験や希望が深掘りされる。
・服装は私服で問題ない。
・事前の自己分析が本当に大切。
▽▽転職支援実績がトップ!▽▽
△△業界大手の転職エージェント△△
リクルートエージェント面談で聞かれる内容
リクルートエージェントの面談で聞かれる内容を解説します!
原則は、書類を用意してから面談を受ける流れになります。
ただし、一部分だけしか用意できていなくても、面談を受けることは可能です。
事実、人事時代は永遠と働いていたので、書類を全く用意せず、アポだけして面談を受けました。
【面談で聞かれる内容】
①過去から現在に至るまで
②将来と希望条件
③転職理由
①過去から現在に至るまで
過去から現在に至までのキャリアを聞かれます。
大学を選んだ理由、ゼミや専攻を選んだ理由、新卒の会社を選んだ理由、どんな経験をしたかなどを中心に、きっかけや動機、コアになっているスキルや経験が深掘りされることになります。
別に面接ではないので答えられない部分があっても良いですが、その答えられない内容が「あなたのモヤモヤ」ポイントになるので、きちんと内省をしておくことをおすすめします。
おそらく、そのモヤモヤ部分が面接でもネックになるからです。
②将来と希望条件
今後のキャリアについて、将来と希望条件を聞かれます。
将来を見据えて、どんなキャリア感を持っているか、社格や年収を重視するか、働き方や働く場所を重視するかなどが細かに聞かれます。
ここで、自分の希望条件がない場合「こんなのどうですか?」と永遠に流されるだけになるので、注意が必要です。
事前に「重視したい要素の洗い出しと優先順位」を決めておくようにするべきです。
③転職理由
転職理由は、かなり深掘りされます。
理由は、面接で一番聞かれる内容だからです。
エージェント面談の場では、素直に伝える必要はないと言われますが、私は正直に伝えるべきだと思います。
パワハラやセクハラなどでもです。
ここで、エージェントと行き違えると、紹介される企業も微妙な感じになります。
選考の面接では、あえて伝える必要はないにしても、エージェント面談では伝えることをしましょう。
私は2度目の転職は無職状態でした。
その際、無職になった経緯がパワハラだったので、それを伝えたら、パワハラを理由にうまく推薦状を作ってくれました。
それは、挫折して自信がなかった自分にとって、救いになった点でした。
面談の服装や持ち物
面談の服装や持ち物を解説します!
基本は、面談確定メールに書かれているので、それを用意すれば大丈夫です。
そして、服装は、私服で大丈夫です。
私は1度目の転職活動は会社終わりでスーツ、2度目の転職活動は無職で私服でした。
いずれでも全く問題なく、面談を受けることができました。
持ち物は、予約者だと証明するための身分証明書と筆記用具があればOKです。
一応、以下で持ち物をまとめておきます!
【持ち物】
□身分証明書(必須)
□筆記用具(準必須)
□スケジュールとメモ帳(準必須)
【任意】
□履歴書と職務経歴書(事前にシステム登録だけでOKです。)
※キャリアアドバイザーが印刷して持ってきてくれる。
【保存版】面談に行く前の準備
エージェント面談全てに言えますが、面談に行く前の準備を解説します!
先ず、大前提として、エージェント面談に行くと転職がしたくなります。
理由は、様々な有名企業の求人が多く紹介されるからです。
そして、そこで働いている自分をイメージする仕掛けがされるからです。
しかし、ここで注意してほしいのが、何のために転職活動をしようと考えたかの「動機」です。
これを持っていないと、流されて、大して行きたいと思っていない企業に応募することになります。
この考えを、ぜひ、最初に持ってください!
そして、この前提に立つと、やるべきことは明確です。
それは「自己分析」です。
面倒だと大抵の方は思いますが、先ずは、エージェントに登録する前に、自己分析をして進むべき方向性を考えてください。
休日のリラックスした時に、自分の漠然とした転職のイメージを、言語化できるほどに明確化することです。
これをすることで、今、転職するべきかを含め、あなたの今後が見えることになります。
そしたら、転職エージェントに登録して、転職活動を進めましょう。
△△公式HP△△
参考本:メモの魔力と神メンタル
自己分析を、どのようにしたら良いか分からない人は、この2冊を読んでください。
これで、必ず自分のコアと今後の目標の進め方が明確になります。
まとめ
リクルートエージェントの面談で聞かれる内容について解説しました。
事務的な内容も解説しましたが、一番伝えたかったのは、自己分析の大切さです!
これをしているかどうかで、転職が成功するかどうかが決まると思います。
あくまで、転職をするのは、あなた自身です。
それを、第一に考えるようにしてください!
▽▽業界大手の転職エージェント▽▽
△△転職支援実績がトップ!△△

\\リクルートエージェントの活用方法//
