ミイダスを活用しようと決めたが、操作方法や活用方法が分からない方は多いと思います!
例えば、
・登録方法が分からない!
・ログイン方法が分からない!
・ログアウト方法が分からない!
・退会やアカウント削除方法が分からない!
・ミイダスの有効な活用方法が分からない!
と、手が止まってしまった方はいるでしょう。
でも、大丈夫です。登録、ログイン、ログアウト、退会アカウント削除、全て簡単にできます♪
これから、ミイダスの、一連の手続きの流れを解説します。あわせて、ミイダスの料金や、口コミや評判、活用方法などもご紹介します!
【この記事で伝えたいこと】
・ミイダスの手続き操作は簡単です。
・ミイダスは、診断ツールを重視したサブサイトとして使うべきです。
・ミイダスを利用するのに料金はかかりません。
▽▽年収診断・適性診断が良い!▽▽
△△サブサイトとして活用できる!△△
Contents
ミイダス(MIIDAS)とは?
ミイダスとは、市場価値を算出できる代表的な転職サイトです。
市場価値を見出すことから、ミイダスというようです。
サービス内容は「適性診断」と「企業とのマッチング機能」です。
一般的な転職サイトと機能的には違いはありませんが、最大の特徴は、登録段階で個人情報の入力が不要なことです。
そのため、メールアドレスとSMS認証だけで、充実した適性検査を利用できることは強いです。
会社への身分がバレるリスクがないのは魅力です。
ミイダスのメリット
ミイダスを活用するメリットは、診断ツールが自己分析に役立つことです。
パーソナリティ診断、年収診断は、他サイトでも増えてきましたが、コンピテンシー診断という行動特性診断ができるのは強いと感じました。
人事的な視点になりますが、適性検査において、行動特性結果は、新卒や中途での選考で活用されます。私が、普段利用していたレベルと同じ程度の結果が出力されるのに驚きました。マネジメント資質とかは、結構見る指標なので、それが無料で算出されるのは良いサービスだなと思いました。
ミイダスのデメリット
志望する企業に、マッチングできないと応募できないことです。
ポジション変動の激しい中途採用において、応募する前に、スキルや経験でオファーを貰えない場合、応募できないのは致命的だと思いました。
志望する企業があるなら、直接応募(公式HP)を検討して、求人がないなら、総合転職サイト、転職エージェントを使って受けることをおすすめします。
基本的には、診断ツールのサブサイトかなと思っています。
ミイダスの登録方法
ミイダスの登録方法を解説します!
メールアドレスとSMS認証で、5分程度で簡単に登録できます。
以下がフローになります。
※オファー通知は、週に1度程度しか届かないので、そんなうざくはないですが、気になる方は、転職用にGmailを作ると良いでしょう。私は、メールアドレスからも個人が特定されるかもと思い、転職用のアドレスを作成し、登録しました。
▽▽初期登録で個人情報は不要!▽▽
△△経験スキルから年収が算出される!△△
【ミイダスの登録ステップ】
☆初期診断フェーズ☆
①現在の市場価値を確かめる(無料ユーザー登録)
・プロフィール
・職務経歴
・実務経験
・語学・資格
→これで、初期診断の市場価値とマッチング求人数が見れます。年収は見れますが、マッチングする企業の閲覧はできません。
☆本登録フェーズ☆
②アカウントを登録する。
・メールアドレス又はFacebook
・メールの場合はSMS認証。
・希望条件の入力
・アンケートの回答
→本登録を終えると、パーソナリティとコンピテンシー診断が活用でき、企業情報を見ることが可能になります。
派遣社員も登録可能か?
求人情報には、一般派遣、パート、アルバイト、業務委託契約の掲載はできない仕様になっていますが、派遣社員の方もミイダスに登録は可能です。
あくまで、スキルや経験でオファーを頂けるので、正社員と同じ仕事をガツガツやっていた派遣の方は、多くのオファーが貰える可能性は高くなると思われます。
前職が派遣だからと、諦める必要はないです!
ミイダスのログイン方法
登録後のミイダスのログインは簡単です!
PWは個人で設定することになりますので、忘れないように控えておきましょう。ただし、忘れた場合も再発行は可能です。
【ログイン方法】
ID:メールアドレス又は電話番号又はFacebook
PW:任意の個人設定したパスワード
ミイダスのログアウト方法
ログイン後のログアウトも簡単です!
メニューバーの下にボタンがあります。
【ログアウト方法】
①メニューバーを押す。
②ログアウトを押す。
ミイダスの退会方法
転職活動が終わった方や、転職活動を中断したい方は、簡単にアカウント削除と退会をすることができます。
使えなかった場合は、退会に30秒もかからないんので楽です。
【ミイダスの退会方法】
①メニューバーを押す。
②設定を変更するを押す。
③設定変更画面で「アカウント」を押す。
④アカウント設定画面で「退会」を押す。
⑤アンケートに回答する。
⑥アカウント削除され、脱退完了となる。
ミイダスの評判口コミと料金
ミイダスの評判口コミと料金をご紹介します。
先ずは、ミイダスの利用料金は無料です。
そのため、応募は別として、メールアドレスだけのアカウント登録だけで、全てのサービスを利用できます。
評判口コミについては、転職サイトとしては悪いコメントは多いです。
【ミイダスの評判口コミ】
・診断結果の年収が上振れしている。
・オファーが似たような企業ばかり。
・オファー企業の質は微妙。
・マッチングするまで応募を待たないといけない。
・診断の質問項目が多く疲れる。
・適性検査は使える。
・市場価値を漠然と理解できるのは良い。
個人的な感想としても、応募して転職を成功させるために利用するサイトではないという所感でした。
あくまで、メインサイトの補助的なサイトかなと思っています。
ですが、上手く活用すれば、使えるサイトにできます。以降で、活用方法を解説します。
ミイダスの活用方法
ミイダスはサブサイトとして活用しましょう。
前提として、本気で転職を考えている方は、転職エージェントだけを利用すれば、転職は普通にできますので、無理に活用しなくて大丈夫です。
活用する場合、登録や診断などの手間がかかるので、その時間を書類のブラッシュアップや、面接対策に当てた方が良いです。
ミイダスを活用するべき人は、自己分析に迷いがある方や、転職を積極的に考えていない方です。
自己分析に迷いがある方には、質問に答える手間はありますが、詳細な診断結果が知れることはプラスになります。特に、コンピテンシー診断は、自分にどんな仕事があっているか見極める指標になると思います。
そして、転職を積極的に考えていない方には、各種診断ツールや、オファーを貰える求人などを、身バレする可能性なく、ポジション確認できるのは良いと思います。希望条件を極端に絞れば、オファー通知のメールも少なくできます。ただし、注意点は、オファーを貰ったからと言って流されないことです。活用する時は、市場調査のためなど、自分ルールを決めてから活用することをおすすめします。
▽▽コンピテンシー診断が魅力!▽▽
△△診断メインにサブサイトとして使おう!△△
ミイダス利用の注意点
ミイダス利用の注意点を解説します。
【ミイダスの注意点】
・市場価値を誤解しないこと。
・オファーに一喜一憂しないこと。
・オファーに流されないこと。
先ずは、市場価値を誤解しないことです。
ミイダスで算出される年収は、あくまで目安となる金額です。
その金額にふさわしいかどうかは、自分のスキルを見て判断できると思うので、変に有頂天にならないようにしましょう。
そして、オファーをもらえたからと言って、一喜一憂しないことです。
オファーを貰えると嬉しいです。
ただし、オファーは面接を確約されただけです。採用されるかは、面接次第です。
ここで勘違いして、オラオラ系になる人材は落ちる可能性が高いので、謙虚な姿勢を忘れないでください。
最後に、オファーに流されないでください。
オファーに流された転職は、自分と向き合っていないので、絶対に失敗します。
最初は良いですが、何か困難なことにぶつかると、馬力が効かなくなります。
そうならないためにも、自分のコアを見つけてから、サイトには登録することをおすすめします。
コアが定まらないなら、転職サイトの前に、自己分析を鬼のようにやった方が良いです。
参考として、メモの魔力は紹介しておきます。
まとめ
ミイダスは、使えば活用方法はいくらでもあります。
ただし、あくまで、サブサイトの位置付けになると思います。
お互いのマッチングを重視して、ゆっくり転職活動をしたい方にはおすすめできますが、本腰を入れて転職を進めたい方には向かないサイトです。
診断ツール等は使えますが、あくまでサブサイトとして余裕があるなら使うと良いでしょう。
▽▽代表的な転職サイト▽▽
△△年収診断・適性診断に強み!△△

\\ミイダスの活用方法//

ミイダス特集 | |
【評価・感想・口コミ】 ・ミイダスを使って大丈夫?しつこいオファー通知を無視するとどうなる? ・ミイダスで転職サポートは受けられる?3つの適性診断が選ばれる理由? ・ミイダスの適正年収は嘘なの?失敗する前に知っておきたい悪い評判! ・ミイダスのオファー企業の質は微妙?プレミアムオファーは使えない? |