勉強法も考えずに、スタディサプリENGLISH英会話の学習を始めようとしていませんか?
結果が分かりにくい英会話において、ゴール設定や勉強法を考えずに走り始めるのはリスクです。巷では、1万時間の法則が流行していますが、英会話サービスを1万時間使っただけでは何も身につけられないと思います。勿論、やった感で自己満足はするでしょうが、皆さんが望むような飛躍は難しいでしょう。
これから、そのような英会話勉強において、無駄な時間を使わないためにも、効率的かつ効果的なスタディサプリENGLISH英会話の勉強法を解説します。また、スタディサプリENGLISH英会話がTOEICの対策として効果的かについても触れます。
▽▽公式HP▽▽
△△自分のペースで始めよう!△△
【この記事で伝えたいこと】
・隙間時間で学習を進めよう。
・ストーリーの書き取りをしよう。
・TOEIC対策の効果としては弱い。
Contents
英会話を勉強する目的は?
皆さんが、英会話を勉強する目的は何ですか?
また、英会話を勉強して実現したいことは何ですか?
英会話学習をするに当たり、目的意識は最も大切です。なぜなら、英会話とあるように「英語で会話する」という、結果が形として見えにくい内容だからです。極論を言ってしまえば、「Yes or No」で海外旅行の買い物はできますので、それだけでも英会話ができていると言えますよね?英会話はコミュニケーションです。数値化が難しい内容ですので、目的を持たない限り、永遠の課題となります。メリハリをつけるためにも、必ずゴールイメージを持つようにしましょう。
私の場合ですが、英会話勉強のきっかけは役員が外国人になったからです。事業部制の組織で、一つの事業部だけ公用語が英語になりました。各種フォーマットの英語版を用意、メールは英語、会議の資料も英語、承認依頼の説明も英語というように、人事として本格的に英語対応する必要があったからです。メーカー勤務ですので英語耐性はありましたが、TOEIC700点程度では全てのニーズを満たすことが困難でした。そこで、隙間時間で勉強しないと対応に追いつけないと考え、スタディサプリENGLISH英会話のサービスを利用し始めました。その際の私の目標は大きく分けて、
「挨拶と簡単な日常会話ができる」、
「電話の取次ぎができる」、
「メールの返信ができる」
ことでした。業務対応が先決でしたので、英語で交渉、説得、説明は諦めました。分かりやすくするために、もう少し詳細に目標を分解します。
【私の目標】
「挨拶と簡単な日常会話ができる」
役員と顔を合わせる機会が多いので、
軽い挨拶と近況に感想が言えるようになること。
「電話の取次ぎができる」
相手の要件に合わせて、次の人へスムーズに取次ぎができること。
「メールの返信ができる」
簡単な単語で即座にメール返信すること。
半年近くサービス利用していますが、「メールの返信」以外はスムーズに行えている実感があります。やはり、一定期間使用して気付いたのが、フレーズが口に落ち着くことです。是非、皆さんも目的意識を持って取り組みましょう。
スポンサーリンク
スタディサプリENGLISH英会話を使うメリット
スタディサプリENGLISH英会話を使うメリットは以下です。
【メリット】
・レベル別に表現法が幅広く学べる。
・インプット(リスニング)とアウトプット(シャドーウィング)を交互に学べる。
レベル別に表現法が幅広く学べる
レベルチェックがあり、今の自分を先ずは確認できます。その後、レベルに合った教材から始められ、効率よく表現法を学んでいけます。勿論、レベルが上でも全レベルのレッスンは受けられるため、弱い部分などを確認することができます。
インプットとアウトプットを交互に学べる
英語学習ではインプットとアウトプットを分けて勉強する傾向がありますが、一貫してリスニングとスピーキングを学べるため、体感的に学ぶことができます。一定のアウトプットを意識しながら学べることは効果的です。

スタディサプリENGLISH英会話の機能
スタディサプリENGLISH英会話のサービスをご紹介します。様々な学習教材と比較しても、コストパフォーマンスが高く、有益な機能が満載です。
【機能】
・リスニング機能
・ディクテーション機能
リスニング機能
短い会話を聞いて、内容確認クイズ、単語確認クイズ、全文確認の流れで進んでいきます。短い会話は何回も聞けますので、分からないと思った箇所は重点的に聞けます。英会話教室では、同じことをもう一度聞くことが忍びないのですが、アプリサービスですので気を使わないで済むのは楽です。また、確認クイズを終えると、全文が確認できますので、聞き取れていなかった箇所、単語、発音などを確認することができます。
ディクテーション機能
なりきりスピーキングという内容で、口にフレーズを落ち着けていく学習です。アプリに話かけることで発音確認ができます。また、英文を聞き、空欄に聞こえた単語や文章を入力する機能もついており、アプリ内でディクテーションができることは効果的です。
スタディサプリENGLISH英会話の勉強法
サービスを、効率的かつ効果的に利用するために、以下3点のことを解説します。
【勉強法】
・隙間時間を有効活用する。
・ストーリーの書き取りを行う。
・フレーズをとりあえず使う。
隙間時間を有効活用する
スタディサプリENGLISH英会話は、1レッスンが短いことが特徴です。早いと3~5分で1レッスンを終えられます。そのため、電車での移動時間、休み時間など、隙間時間で進めることをしましょう。サービスの性質上、長い時間で集中して取り組むこともできますが、使いやすさがウリの教材のため、隙間時間を効率的に利用する方が効果的です。私は電車通勤の20分間で3レッスンをこなすのが日課です。
ストーリーの書き取りを行う
上述で、隙間時間を活用しようと言いましたが、実際に文章をノートに書くことも重要です。サービス内のディクテーションでは、単語や文章を入力、話すことはできます。しかし、個人的には文章を手で書くことが重要だと思っています。
小学校時代に国語で書き取りをした記憶があるのではないでしょうか?
おそらく、話すことも重要ですが、書くことを併せることで記憶は更に定着します。そのため、決まった時間が確保できる場合は、過去のストーリーをノートに書いていく勉強をしましょう。
全体的な進め方としては、隙間時間でレッスンを進めていき、長く作れた時間でストーリーの書き取りを行いましょう。私はこのようなやり方で進めて、記憶の定着を実感できています。特に、語群と英語のリズムが身に付き、咄嗟の返答がスムーズにできるようになりました。
フレーズをとりあえず使う
英語は話す相手がいないと使えないと思っていませんか?
それは間違いです。頭の中で自分に話しかけること、口ずさむことはいくらでもできます。覚えたフレーズは、必ず使うことをしましょう。別に、文章だけを意識する必要はありません。カタカナ言葉を連呼する方がいますが、単語イメージを膨らませる上では、私は効果的だと思っています。インプットで終えると抜けていくので、書く、話す(つぶやく)を必ず繰り返し行いましょう。無意識にでる言葉は身に付いた証ですので、そのレベルまで到達させましょう。
▽▽公式HP▽▽
△△自分のペースで始めよう!△△
スポンサーリンク
TOEIC対策としての効果は?
スタディサプリENGLISH英会話を使って、TOEICの高得点を狙うことは難しいです。長文読解などに対応できていないからです。皆さんご存知だと思いますが、TOEICテストは独特なテストです。英語力というより、忍耐力を確認するテストだと思っています。実際、part1、part2にはある程度対応できるようになるでしょう。しかい、part3以降では英会話サービスでは癖があるので厳しいと言えます。TOEICで高得点を目指すなら、別のサービスを利用するようにしましょう。
まとめ
スタディサプリENGLISH英会話は、サービスを単純利用するだけでなく、目的意識を持って勉強することが大切です。勉強に取りかかる前に、必ず目的と目標設定を行ってください。そうすれば効率的に英語学習ができると思います。
